さて紹介する「納豆力」は、そうして作った納豆のメニューを増やそうと購入した本です。レシピ中心なのですが、監修を医学博士の須見洋行さんが行っていて、健康面からの話もいろいろ書かれています。
納豆はエライ! と思える一冊です。
納豆力
そして、納豆とは生産地繋がりで・・・。
梅干しと梅酒を作るための参考書として買いました。なんといっても両方が一冊に載っていることが賢いです。
さらに梅以外の果実酒の作り方も載っています。防災用に氷砂糖を保存しているのですが、年数が経って買い換えた時の古い氷砂糖の使い道に昔は困っていました。今はこの本を見ながら、リンゴ酒に使ったり、イチゴ酒に使ったり・・・。そういえばカリンやザクロもお酒にしたっけ・・・。役に立つ本です。
主婦と生活社の料理入門シリーズです。・・・梅酒作りや梅干し作りは食品加工であって、料理とは言わないだろう・・・。ちょっとしたレシピも載っています。念のため。
梅と果実酒入門